
1: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:38:12.07
3: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:38:56.64
団塊はちゃうやろ
6: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:39:50.76
は?バブルでウハウハだったろが
7: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:40:06.88
これが国の見解という恐怖
9: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:40:52.08
豊かな時代に見せかけた偽りですけどね
超少子高齢社会の不透明な未来を生きるのは結構しんどい
12: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:43:02.83
アドレスで分かるけどこれ政府直々のお言葉なのがねえ
14: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:43:34.72
そのおかげで今の若い世代が暮らしている←かなり甘く見積もっても15年でこの論法使えなくなるぞ
大卒初任給1992年から変わってない
https://i.imgur.com/XMNA4rb.gif
17: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:45:17.68
いまも医療が十分に保障できない時代だから相応に負担してくれや
時代の要請ならセーフ
18: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:45:51.76
だいたい苦労とか不安とかって絶対値で表せないと思うんですよ
戦争を知らない老人だってどんどん増えるのに
19: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:45:54.54
制度設計のミスを損得勘定でごまかそうとしてるだけなんだよなあ
22: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:47:43.06
あんだけ借金しながらなら関係ないわ
26: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:48:54.20
それはお前らが戦争したからやろ
若者の責任ではない
29: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:50:12.79
>>すきな大学に通わせてもらってる
なお国立大の授業料
昭和50年 36,000円
↓
平成12年 520,800円
32: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:53:49.14
>>29
草
ガバガバやんけこの漫画
36: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:58:31.41
ワシらが苦しんだんだからお前らも苦しめ!
37: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 07:59:30.33
今の若者は苦労してないという風潮
一理ない
38: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 08:00:40.09
俺ら若者がジジイを支え負担したいぞ!!って何一つ不満を吼えずにきたのが若者さんやんwww
42: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 08:06:01.82
票を失いたくない政治家が圧力かけてるだけでしょ
45: 名無しさん@ギーク速報 2018/12/05(水) 08:07:33.87
むかしはそうかも知らんけど
今に合わせてマネジメントしてくれや
ホンマに国が貧しくなって終わるで
自由主義陣営の先進国で採用されてる選挙制度は、実質、年齢別階級制度になってるからな。
平等な社会じゃ無いんだよ。
フランス見ろよ、あれが未来の日本だよ。
今の老人が苦労したなんて例のアレの強制労働並みのうそだよ。
当時の政府は団塊の親世代が地獄を見ると思ったから手厚い制度を作った。
しかし運もあって経済は回復、その子である団塊のはその恩恵を人生のすべての期間に亘って一身に受けてきた。年金支払総額数十万円で年額250マン円は貰っている。それが当たり前だと思って調子に乗って無頼を働く欠陥人間たち。
こいつらこそホントの負債だよ。
※2
その上60から貰い始めて90でも100でも生きるんだよな
で「負担はお前らが支えろ!お前らがジジイになる事には支給開始75だけどなガハハ」
こいつはすごいぜ
もし苦労が本当なら日本は世界第1位の国になってただろうな