
1: 名無しさん@VIP ID:iftiL1ZJ0
2: 名無しさん@VIP ID:iftiL1ZJ0
おまえら書けよ
3: 名無しさん@VIP ID:iftiL1ZJ0
文化無くなるぞ
4: 名無しさん@VIP ID:nfvwjzPoM
いいよなくなって紙の無駄
7: 名無しさん@VIP ID:JWFt9pt7a
一人暮らし始めたら存在忘れてたわ
9: 名無しさん@VIP ID:rsjTGjUE0
そもそも個人情報保護で住所も分からんのにどうやって出すのよ
10: 名無しさん@VIP ID:VdqWeWIO0
日本郵政が儲けるだけのクソイベントやぞ
11: 名無しさん@VIP ID:hQT3kWZw0
今年はけっこう出したわ
こういう状況やとええな
12: 名無しさん@VIP 0
去年から出すのやめた
今年は車のディーラーと歯医者からしか来なかったな
13: 名無しさん@VIP ID:VGbs5AU+d
2000円程度に縁を繋げるから出しとるぞ
15: 名無しさん@VIP ID:tZVm0LWcr
返すの面倒だから滅びていいよ
16: 名無しさん@VIP ID:8QKB/edSM
SNSでやっとるやろ
17: 名無しさん@VIP ID:xCJZs3Pqp
年賀状は郵便局の経済回してるだけ
25: 名無しさん@VIP ID:h0egd10RM
>>17
ネット通販が出てくる前は年賀状で黒字出してた。年賀状がなければ赤字。
マジでドル箱よ
18: 名無しさん@VIP ID:UWqezx8U0
そういうの送るような相手が拒否するから
ほんと無縁だわ
19: 名無しさん@VIP ID:1WRr/CdE0
今日抽籤やったけど現金当たったか?
20: 名無しさん@VIP ID:r8vf3tICH
配達員の仕事減らしてるんやぞ
21: 名無しさん@VIP ID:KvX6uF1E0
あけおめメッセージで十分やわ
27: 名無しさん@VIP ID:3yjJm7++0
>>21
もはやそれすら無いわ
22: 名無しさん@VIP ID:QUW7lfQ+0
元からそんな文化ないんだから細々やってりゃええわ
23: 名無しさん@VIP ID:vR3fWK770
いらな過ぎる文化
24: 名無しさん@VIP ID:fS5okLZtr
ついに廃れたな
思ったより早かった
29: 名無しさん@VIP ID:cK3MrUgt0
コロナで会えないから増えたんじゃなかったの?
30: 名無しさん@VIP ID:KasYJWPK0
今時手書きでもないしマジで意味ねー
32: 名無しさん@VIP ID:Tr74aqp3d
友達いないだけ定期
35: 名無しさん@VIP ID:KasYJWPK0
>>32
友達ほど出さないだろ
合わない親族には出すけど
33: 名無しさん@VIP ID:/10D9cQfd
時代遅れすぎる
34: 名無しさん@VIP ID:4pV7Yrya0
鬼滅年賀状作ったけど出したら手元残らないし出さないならいらないしで全く売れんって郵便局の知り合いが言ってた
36: 名無しさん@VIP ID:7a6CqOUqa
所詮は電子メールがなかった時代の産物だぞ💴
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610881855