1: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:45:48 ID:9uK
※給与も低いしプログラミングはしなくなるし
2: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:47:13 ID:YYB
下に見てくるようなヤツとは仕事したくない
6: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:52:45 ID:9uK
>>2
残念ながら現場の人は大半馬鹿にしてるで
外部から来たからその辺遠慮なく言えるってのもあるかもしれんけど
3: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:49:06 ID:iBp
経理総務で給料上げて仕事覚えて上に行くのって難しそうよな
5: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:51:44 ID:9uK
>>3
なんかSEやプログラマーと違って持てるようになるスキルが潰し効かないみたいやしね
8: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:54:39 ID:iBp
>>5
多分有能な奴なら他の会社でもやってけるようなスキル付くと思う
無能やと下手したら一般事務レベルで止まる
4: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:51:14 ID:rYa
昔は大企業の経理や人事は権限もってて
強かったんやけどねー
ITベンチャーみたいなところだと
振り回される部署感あるね
総務はどこにいっても立場は強くなさそうな
7: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:53:31 ID:X7h
SEは間接社員に対して割と低姿勢だぞ
9: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:54:55 ID:yFY
現場の事何もわかってねーな~みたいな風潮よね
10: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:55:05 ID:pqI
現場おるけど馬鹿にしてるやつおらんし話題にすらしないで
どんな底辺企業おるんやイッチ
12: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:58:23 ID:9uK
>>10
住む世界が違うんで視界にも入らないでーすw的なやつか
中小ITとだけ
11: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:55:22 ID:zPl
間接職は転職すると待遇下がるし募集かかってるの基本ブラックしかないからかわいそうって思ってるで
13: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)08:59:54 ID:9uK
>>11
会社に残るか底辺行くか、ってことか
一度その道に入ったら現場には戻って来れないやろうし、
今よりマシな状況を目指すのは無理になりそうね
14: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)09:00:46 ID:ciA
ワイの会社、総務とかは部長以外は新人の女の子とかパートさんみたいな人ばっかりだわ
その総務部長は横領で解雇されたし
横領以外にもオフィスにデリヘル呼んでたり、好き放題やってたらしくて裁判沙汰になってるらしい
15: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)09:01:03 ID:3Bs
賞味誰でも出来る
暇そうな仕事って認識やろ
16: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)09:02:13 ID:rYa
アウトソーシングしている会社もあるね
17: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)09:02:34 ID:rYa
会計は経営と一体なんだけど
アウトソースでもできちゃうみたい
18: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)09:02:44 ID:iBp
上司がたまに総務のことボロクソ言うけどきらい
22: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)09:03:43 ID:9uK
>>18
詳しく聞きたいわ
19: 名無しさん@VIP 21/01/17(日)09:03:00 ID:9uK
会社の業績次第では部署丸ごと解雇して委託に切り替えそうな感じはある