1:名無し 2018/01/10(水) 16:50:01.50 0
今はだいぶ古いプリンターで詰め替えインク使って
スマホとかデジカメから写真プリント大量に刷ってんだが
これが壊れたら次なに買っていいのかわかんない
スマホとかデジカメから写真プリント大量に刷ってんだが
これが壊れたら次なに買っていいのかわかんない
2:名無し 2018/01/10(水) 16:51:10.53 0
ブラザーの7万くらいの複合機買っとけばいい
3:名無し 2018/01/10(水) 16:52:25.98 0
たっか
4:名無し 2018/01/10(水) 16:53:07.15 0
大量に刷ってるんならレーザープリンター買えよ
詰め替えインク何度も入れ替えたりするより安上がり
詰め替えインク何度も入れ替えたりするより安上がり
5:名無し 2018/01/10(水) 16:55:54.62 0
印刷量が多いなら圧倒的にレーザーがマシ
18:名無し 2018/01/10(水) 17:08:26.43 0
>>5
A3対応のカラーレーザーは無茶苦茶重いぞ
一人では運べないからやむなくA4対応にするのだよ
A3対応のカラーレーザーは無茶苦茶重いぞ
一人では運べないからやむなくA4対応にするのだよ
6:名無し 2018/01/10(水) 16:57:58.53 0
レーザーってインクいらないの?
7:名無し 2018/01/10(水) 16:58:26.03 0
インク詰め替えてもヘッドが詰まったら終わり
インクタンクとヘッド一体型のがインクは高いけどヘッドも同時に交換できるから
それに詰め替えインク入れて使ってる
インクタンクとヘッド一体型のがインクは高いけどヘッドも同時に交換できるから
それに詰め替えインク入れて使ってる
46:名無し 2018/01/10(水) 21:23:12.03 0
>>7
ヘッドクリーニング液に浸けて洗えばだいたい落ちる
ヘッドクリーニング液に浸けて洗えばだいたい落ちる
8:名無し 2018/01/10(水) 16:59:19.68 0
レーザーはトナー
インクよりは1枚辺りのコスト安い
インクよりは1枚辺りのコスト安い
9:名無し 2018/01/10(水) 17:00:02.66 0
写真でレーザーて
10:名無し 2018/01/10(水) 17:00:05.47 0
レーザーって写真プリントできるの?
11:名無し 2018/01/10(水) 17:01:24.58 0
できるよ
12:名無し 2018/01/10(水) 17:03:35.51 0
エプソンのプリンター買ってネットで互換インク買えばいいだけやろ
13:名無し 2018/01/10(水) 17:05:02.97 0
逆にインク代より安いプリンター買い続けろ
14:名無し 2018/01/10(水) 17:06:26.77 0
各社の互換インク出てんだろ
15:名無し 2018/01/10(水) 17:06:45.45 0
安いいつ壊れてもいいようなの買って詰め替えインク使うのが正解
16:名無し 2018/01/10(水) 17:06:58.55 0
レーザーで写真てどうなの
17:名無し 2018/01/10(水) 17:07:56.21 0
未だに意地でも純正しか使わない情弱いるよな
21:名無し 2018/01/10(水) 17:14:14.32 0
>>17
互換インクだと残量表示がPC画面に出ない場合があるのだよ
互換インクだと残量表示がPC画面に出ない場合があるのだよ
43:名無し 2018/01/10(水) 21:11:47.85 0
>>17
大分前に一度試しに使った互換インクが白っぽくもやがかかったように印刷されたのと耐水ペーパーに印刷しても部屋の湿気程度で滲んだからそれ以来純正しか使ってない
大分前に一度試しに使った互換インクが白っぽくもやがかかったように印刷されたのと耐水ペーパーに印刷しても部屋の湿気程度で滲んだからそれ以来純正しか使ってない
19:名無し 2018/01/10(水) 17:09:59.45 0
レーザーはジェットに比べて写真の発色悪いよ
トナーの性質上しょうがない
でもそんな気にならないかな
トナーの性質上しょうがない
でもそんな気にならないかな
20:名無し 2018/01/10(水) 17:10:56.06 0
写真なら純正使うだろふつう
詰め替え使う時点で質はどうでもいいんだろうからな
詰め替え使う時点で質はどうでもいいんだろうからな
22:名無し 2018/01/10(水) 17:14:19.23 0
個人で1日数枚使うぐらいならレーザーだとトナーが2年ぐらいもつかも
23:名無し 2018/01/10(水) 17:14:24.30 0
CANON PIXUS XK70の革命的デザインは異常
24:名無し 2018/01/10(水) 17:15:22.03 0
プリンタとなると必ずレーザー厨が涌いてくるな
適材適所てもんがあるでしょ
適材適所てもんがあるでしょ
25:名無し 2018/01/10(水) 17:17:05.56 0
互換インクやめとけ
かえてしばらくは普通に刷れるけど不意にぶっ壊れる
かえてしばらくは普通に刷れるけど不意にぶっ壊れる
29:名無し 2018/01/10(水) 17:33:29.26 0
>>25
ランニングコスト考えたら
壊れるまで互換インク使って壊れたら買い替えで良いだろ
消耗品商売なってるから本体バカみたいに安いし
ランニングコスト考えたら
壊れるまで互換インク使って壊れたら買い替えで良いだろ
消耗品商売なってるから本体バカみたいに安いし
39:名無し 2018/01/10(水) 17:56:56.99 0
>>29
そうなんだけど詰め替えめんどくさ過ぎ
そうなんだけど詰め替えめんどくさ過ぎ
40:名無し 2018/01/10(水) 18:19:41.22 0
>>39
詰め替えじゃない互換にしたら?
プリンター使わなくなって数年で最近の事は分からないけど
互換だと使えないとか対策されたの?
詰め替えじゃない互換にしたら?
プリンター使わなくなって数年で最近の事は分からないけど
互換だと使えないとか対策されたの?
27:名無し 2018/01/10(水) 17:29:22.20 0
写真プリントメインなのにレーザー進めるとか
28:名無し 2018/01/10(水) 17:31:22.51 0
写真とかたまに数枚ならプリンターで良いけど
たくさんプリントするなら店に出した方が良いよ
たくさんプリントするなら店に出した方が良いよ
30:名無し 2018/01/10(水) 17:34:15.36 0
写真用にプリンター買うようなヤツは外注できないようなのだろ
57:名無し 2018/01/11(木) 08:11:29.64 0
>>30
写真のプリントの外注頼むとデータ盗まれそうで怖い
昔の写真屋なんかも相当自分好みの女の写真とか自分用に勝手にプリントしてたはず
写真のプリントの外注頼むとデータ盗まれそうで怖い
昔の写真屋なんかも相当自分好みの女の写真とか自分用に勝手にプリントしてたはず
31:名無し 2018/01/10(水) 17:35:33.95 0
今年エプソンに乗り換えたがクマノミインクの減り方の速いこと
32:名無し 2018/01/10(水) 17:35:53.42 0
CANONの一年前くらいの型落ちプリンター安く買ってインクも互換インクの安いの使うのが一番いいと思うよ
33:名無し 2018/01/10(水) 17:36:29.37 0
互換インク使ってると壊れるとかほぼ脅し文句としか思えない
34:名無し 2018/01/10(水) 17:38:27.43 0
互換インクで本体壊れたら型落ちプリンタ15k円で買えばよろし
純正インク3セットよち安いぞ
純正インク3セットよち安いぞ
35:名無し 2018/01/10(水) 17:45:02.20 0
5色980円の互換買ってるよ全然問題ない
1年持たないとか直ぐ本体買えばいい
なんて思いながらもう5年使えてる
1年持たないとか直ぐ本体買えばいい
なんて思いながらもう5年使えてる
36:名無し 2018/01/10(水) 17:48:04.73 0
15Kも出さなくても十分なの買えるでしょ
37:名無し 2018/01/10(水) 17:52:57.58 0
フォトスタンドって消えたの?
38:名無し 2018/01/10(水) 17:55:51.23 0
写真はネットプリントが圧倒的に安いうえに高画質
41:名無し 2018/01/10(水) 18:57:51.33 0
仕事だったらレーザープリンタじゃないとやってられない
大容量のインクジェットが国内解禁になったのでランニングコストだけなら
インクジェットはかなり改善されているけどね
大容量のインクジェットが国内解禁になったのでランニングコストだけなら
インクジェットはかなり改善されているけどね
42:名無し 2018/01/10(水) 19:24:29.99 0
コンビニのコピー機で印刷できるらしいが
あれ情報を店員やコピー保守業者に盗られるとか無いの?
データを内部のHDDにコピーしてから印刷するんでしょう
コピー機はネットにも接続されているんだよね・・・常時ぶっこ抜かれてない?
あれ情報を店員やコピー保守業者に盗られるとか無いの?
データを内部のHDDにコピーしてから印刷するんでしょう
コピー機はネットにも接続されているんだよね・・・常時ぶっこ抜かれてない?
44:名無し 2018/01/10(水) 21:19:46.91 0
インクジェットだとコスト高いのでトナーで行けるレーザープリンタにするか紙にするのを絞れるんだったらPDF印刷の出来る複合機
45:名無し 2018/01/10(水) 21:21:53.24 0
写真はネットプリントに切り替えてプリンターはブラザーの複合機にしたわ
すっきりすっきり
すっきりすっきり
47:名無し 2018/01/10(水) 21:30:10.58 0
互換インクは多少薄くなるが
設定のとこで事前に補正かけてやると純正とそん色ない
設定のとこで事前に補正かけてやると純正とそん色ない
48:名無し 2018/01/10(水) 21:31:23.79 0
互換もピンキリだしな
チップ付き送料込み5本220円とか
どこで利益出してんだ
チップ付き送料込み5本220円とか
どこで利益出してんだ
49:名無し 2018/01/10(水) 21:39:39.38 0
エプソンのビジネスインクジェットはコスト安いよ
50:名無し 2018/01/10(水) 22:01:22.36 0
今はインクジェットも安い
ただスピードが圧倒的にレーザー
スピードがいるかどうか
ただスピードが圧倒的にレーザー
スピードがいるかどうか
51:名無し 2018/01/10(水) 22:31:19.94 0
ほぼ文書系だからレーザー早くて綺麗でランニングコスト安いから良いなと思ったけど
年間の印刷枚数考えたらイニシャルコスト高過ぎて導入する意味無かった
年間の印刷枚数考えたらイニシャルコスト高過ぎて導入する意味無かった
52:名無し 2018/01/11(木) 00:10:03.64 0
キャノンのプリンター使ってるんだけどおすすめの互換インクってある?
出来れば残量表示されるやつがいいけど
出来れば残量表示されるやつがいいけど
53:名無し 2018/01/11(木) 01:45:53.81 0
A3ノビのプリンター欲しい
54:名無し 2018/01/11(木) 05:54:14.65 0
昔写真用にキャノンの昇華型プリンター使ってわ
コーティングしてくれるし良かったけど割高かもしれん
コーティングしてくれるし良かったけど割高かもしれん
55:名無し 2018/01/11(木) 06:03:22.73 0
プリンタはインク無くなったときにどうせ大して印刷しねえしって本体ごと捨ててしまうんだよな
56:名無し 2018/01/11(木) 06:34:18.33 0
写真は500枚くらい溜まったらネットでプリント頼んでるわ
ペーパーレス化に取り残された老害こんなおるんか
※1 それとこれとは話が違うよね。馬鹿なのかな
プリント枚数を減らすのが一番の経費節約になりますね
私はプラインターはすべてコンビニで賄えてます
レーザーはトナー(粉)だから
放っておいても蒸発することはないけど電力食うから
家庭用に置くにはちと考える