1: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)14:59:37 ID:TDd
それで勉強をしなくなった人も少なからずいたそう
2: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:00:08 ID:Bbm
メディアが全ての時代やからね
4: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:01:47 ID:TDd
>>2
永久に語り継がれるな
3: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:01:26 ID:TDd
オウムだとか法の華とかも入信したり上祐がアイドルみたいな扱いでおっかけもいたそうだけど、恥ずかしいなw
7: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:03:13 ID:bxd
>>3
変人だし~職業天然エロ人~♪(x2)
糞尿の~闇を~越えて~♪
超 越 人 力 車
5: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:02:36 ID:LSl
6: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:03:02 ID:HQK
70年代の初代ノストラダムスブームの時は知らんけど90年代後半なんて大喜利ネタ扱いなんだよなぁ…
Y2k問題とか知らなさそう
17: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:08:16 ID:vBP
>>6
センター試験の読み取りが誤作動起こすんちゃうかみたいなジョークは流行ってたな
あと何にでもミレニアム枕に付けてたのは覚えてる
20: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:10:03 ID:vbk
>>17
コンピュータの2000年問題は何もなかったと思ってたけど、実際は当時のエンジニアが頑張ってたって聞いた
8: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:03:16 ID:TDd
こんな時代に高校生や社会人じゃなくて良かったわ
9: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:03:34 ID:LSl
>>8
そいつらが氷河期世代
10: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:03:51 ID:TDd
>>9
だから碌でもないんだなw
11: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:03:54 ID:nTp
仕事辞めた
12: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:04:45 ID:vbm
ブームの原因になった編集者のオッサンが謝ってたやん
「子供たちには悪いことした、いい歳した大人で信じちゃって騒いでるような奴は知らん」って
13: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:05:31 ID:3M8
24時間戦えますか?
14: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:06:07 ID:vbk
まあ1999ってなんかありそうやん?
ろくにネットもない時代やったし…
16: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:07:40 ID:TDd
>>14
確かに気味が悪いと言われれば悪い気もしないでもないか
15: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:06:08 ID:TDd
NHKでも取り上げていたとかいないとか
18: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:08:22 ID:bxd
平安人も999年で何か起こると思ってたんやろか
19: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:09:43 ID:HQK
>>18
平安人「末法の世だったんだよなぁ…」
21: 名無しさん@VIP 20/10/21(水)15:15:58 ID:TDd
90年代後半はカルトや援交が流行った嫌な時代だったな