1: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:17:55.81 ID:08k2e7gZ0
安いことに気付いたから仕方ない
2: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:18:48.46 ID:PeRZNQRk0
気づくの遅すぎやろ
3: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:18:58.82 ID:1/xNLKWa0
いくらなん?
4: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:19:21.12 ID:bJPWEJA+0
>>3
2まん
19: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:29:05.73 ID:DTfAoav10
>>4
どこでだよ
34800円じゃないのか?
5: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:19:24.91 ID:lo2gSiB10
一番高いのじゃないと絵も満足に描けないしスペック低すぎるの何とかしてけれたら買う
63: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:43:03.08 ID:sah/G6hSa
>>5
タブレットなんて動画閲覧と電子書籍にしか使ってないやつ多いし
6: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:22:05.21 ID:7V2Yxoyi0
テレビ観れるようにしたら快適
8: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:24:16.11 ID:lo2gSiB10
>>6
ワンセグおじいちゃん、テレビはテレビで見ようね
15: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:26:46.29 ID:7V2Yxoyi0
21: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:29:36.37 ID:40pPjV1b0
>>15
こんなんせんでもディーガのアプリで家の中でも外でもリアルタイムでも録画番組も見れるで
もちろんPiP対応や
CMスキップもできる
25: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:30:18.45 ID:XNWs5AdH0
>>21
地上波全部見れるんか?
31: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:31:30.23 ID:40pPjV1b0
>>25
見れるで
29: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:30:54.26 ID:7V2Yxoyi0
>>21
民生よりも自由度が全然違うで
お手軽と自由度のトレードオフやね
32: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:31:53.37 ID:40pPjV1b0
>>29
その自由度で何ができるんや?
34: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:33:34.75 ID:XNWs5AdH0
>>32
DIGA機器持っとらんといけないやんけ草
37: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:34:36.51 ID:40pPjV1b0
>>34
常時起動のテレビ用PCはええんか・・・?
40: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:35:23.94 ID:yWctYeq30
>>37
PCなんて若いやつは買わんし
38: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:34:39.78 ID:yWctYeq30
>>34
テレビに命かけてるんやろ
36: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:34:13.56 ID:yWctYeq30
>>32
そこまでしてテレビ見たいのか?
23: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:29:53.97 ID:XNWs5AdH0
>>15
普通の家庭はチューナー持ってない定期
41: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:35:27.36 ID:40pPjV1b0
>>36
いやただ単にレコーダー置くだけやんけ
そこまでしてっていうなら>>15の方がよっぽどやぞ
33: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:32:22.27 ID:yWctYeq30
>>8
何を考えたらこんなアホなレスになるんや
69: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:45:53.49 ID:sah/G6hSa
>>33
ワンセグ時代で頭が止まっとるんやろ
14: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:26:24.65 ID:40pPjV1b0
>>6
ディーガから飛ばして見れるで
7: 名無しさん@VIP 2020/10/06(火) 08:22:07.47 ID:s0g5NPTF0
Androidタブレットが死んでるからな