1: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:24:29.04 ID:7kJmjIPod
ほんまなん?カーナビの方が便利で多機能のように思えるけど
2: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:24:56.95 ID:upjDjO+x0
Googleは狭い道狭い道行かそうとするのやめろ
3: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:25:19.50 ID:pfxQ+z2p0
地図データのアップデートがめんどくさい
4: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:25:38.28 ID:I7XFJRJm0
地図更新に数万円かかるから正直いらない
見栄でつけるだけ
5: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:26:17.86 ID:XDrHIiOI0
つけはするけど期限切れる前に地図書き換えてそのままやな
6: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:26:22.00 ID:I8fW8I1A0
テレビが見れてBluetoothオーディオ付いてればあとはなんもいらん
99: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:51:02.73 ID:lznjzgLZa
>>6
今テレビもいらんらしいな
ネトフリとかの動画見るらしいわ
7: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:26:31.71 ID:BIJ9MQK50
ナビよりGoogleマップの方が正確だったりもする
67: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:47:29.67 ID:mRmONn1ha
>>7
更新するからな
8: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:26:54.43 ID:Ew6oqpBb0
あえてカーナビの利点を挙げると
画面が大きくて見やすい、バッテリー切れとか気にしなくていい、音声が聞こえやすい、見栄えがいい
9: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:27:17.40 ID:kkeoO9KC0
最近カーナビのBluetoothが途切れるようになったんだけど原因なんや?
10: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:27:19.52 ID:DjR87W+y0
それよりスピーカーの販売に力入れとけよ
11: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:28:53.75 ID:rDs9y7Tka
家でGoogleで目的を調べる
そのままホルダー入れてナビ
スマホが便利過ぎるんだ
12: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:28:56.33 ID:CDBe97Zv0
謎の集金人「カーナビはありますか?」←どう見てもこいつのせいだろ
13: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:29:41.07 ID:eQzh7MgF0
今はドラ猫必須のようなもんやからええやろ
14: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:29:59.72 ID:ZQXZ8GNM0
スマホ繋げれるカーステを高額にしたらええやん
なんやかんや社外カーステを求める層はまだなんぼでもおるやろ
15: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:30:53.51 ID:WvgmrbP6a
今の20代はカーナビは無駄な物って常識になってるからな
16: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:31:55.89 ID:qLNmUFvk0
給付金でオーディオナビ欲しいって思って結局買ってない
でもドラレコは付けた
17: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:31:57.56 ID:i+MbWe8Xd
Googleも大概やけどな
18: 名無しさん@VIP 2020/09/07(月) 19:32:08.98 ID:sOIQXy7d0
タダで普通に使えるからな
最新地図も無料で即更新だし