インターネットを通じた動画配信サービスが急速に普及している中、インターネット通販大手の「アマゾン」をかたり、有料動画の利用料金の名目で金をだまし取る架空請求の相談が急増していることから、消費者庁が不審な請求に応じないよう注意を呼びかけています。
消費者庁によりますと、この手口は、「アマゾン」をかたる何者かから「有料動画の未納料金が発生しています」などとするショートメールが届き、記載された番号に電話するとギフト券で支払うよう求められるものです。
各地の消費生活センターなどには、おととし6月からことしの9月末にかけて1万9000件を超える相談が寄せられていて、特にことしの夏以降急増しているということです。
被害にあった人は10代から80代まで幅広く、被害額は少なくともおよそ1億2000万円にのぼっています。
このため「アマゾン」でも、ホームページに注意文を掲載し、ショートメールで連絡したり、ギフトカードで料金を支払うよう求めたりすることはなく、決してだまされないよう呼びかけています。
消費者庁の小見川裕財産被害対策室長は「間違えて見てしまったかもしれないと思い料金を支払ったケースが多い。
『未納料金』や『ギフト券』といった言葉が並んだら、詐欺を疑ってほしい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171114/k10011223091000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171114/K10011223091_1711141708_1711141710_01_03.jpg
https://i.imgur.com/8WJfnnm.png
雑ゥ!
えぇ・・・
(株)アマゾン
雑だわ!
まじ雑すぎ
流石にネタだよな?w
こんなので騙されるの小学生くらいだろw
そもそも前払いだろ
司法が脅迫の道具になっているのが笑えるな
明確にしないからだな
ルールで警告5回とか必須にすればいい
アマゾン(株)に笑うw
シンプルすぎワロタ
どんな心当たりあると払っちゃうんだ
シンプルなのと本日中、法的措置、で騙される奴はいそうだなと思う
Amazonは先払いだろ
無視したわ
情弱ってどうしてこうも情弱なの?
カスラックからの架空請求ってあるのかなw
相談係w
引っかけたヤツは笑い止まらんだろな。
ヤフーがエロ動画配信してるわけないからすぐわかった。
xvideosから来てたら迷わず払っていただろう
フィッシングサイトとか巧妙な奴あるけど、これは届いた時、雑て自分も思ったわw
プライム料金未払いだってさ
ツッコミどころ満載だったけど
流暢な日本語で、ビジネスマン的な話し方するから
年寄りや馬鹿な学生なら騙されるかもな
これに騙されるアホってスポンジの詰まった頭でどうやって生活してるんだ
スマホが泣くわ
らくらくフォンとかガラケーにも届く。
どこからか携帯番号ゲットして無作為に送ってるんだろう。どこから流出したのか知らんけど番号流出は諦め。
株式会社じゃないんだよなぁ…
有料動画サイトってなんだよ、未納ってなんだよ、法的手続きってなんだよ、(株)アマゾンてなんだよ
ツッコミどころしかねえw