1: 名無し
おれのCore2DUOでもまだ戦えるわけじゃん?
2: 名無し
sssp://o.8ch.net/zag6.png
3: 名無し
そら2chだけなら
10: 名無し
>>3
2chって何だよ
2chって何だよ
4: 名無し
>>1
(* ̄m ̄)プッ
(* ̄m ̄)プッ
5: 名無し
Pentiumですら2C4Tで消費電力低くて性能いいのに…
6: 名無し
どうせ2chとネット見るのくらいにしか使わないじゃん?
7: 名無し
ゲームとかやらなきゃ別にそれでも問題ないな
8: 名無し
C2Eなら先日HDDが無い本体を1620円で買ってきたな
手持ちのHDD入れてケースについてるシリアルでOSインストールしたけど、E8500に4GBのメモリならまだそれなりに使えるな
手持ちのHDD入れてケースについてるシリアルでOSインストールしたけど、E8500に4GBのメモリならまだそれなりに使えるな
9: 名無し
>>8
いいじゃん
俺にはi5はオーバースペック過ぎたらしい
いいじゃん
俺にはi5はオーバースペック過ぎたらしい
11: 名無し
>>9
でもメインはi5-6600kで、サブはi7-3770kなんだぜ
面白そうなPCやパーツ見つけるとついつい購入して完動品にした後に購入価格で友人知人に流してるよ
でもメインはi5-6600kで、サブはi7-3770kなんだぜ
面白そうなPCやパーツ見つけるとついつい購入して完動品にした後に購入価格で友人知人に流してるよ
13: 名無し
>>11
i5i7の方の用途は何?
i5i7の方の用途は何?
16: 名無し
>>13
i5の方は通常使用のPCでブラウジングからゲームまでなんでもするよ
i7の方は先代のPCで主に動画のエンコードに使用してるよ
i5の方は通常使用のPCでブラウジングからゲームまでなんでもするよ
i7の方は先代のPCで主に動画のエンコードに使用してるよ
15: 名無し
>>8
ヤフオクで中古買ったらHDDなかったって吠えてた奴?
ヤフオクで中古買ったらHDDなかったって吠えてた奴?
17: 名無し
>>15
その話知らない
俺が買ったのはハードオフ
その話知らない
俺が買ったのはハードオフ
19: 名無し
>>17
それは失礼
それは失礼
12: 名無し
いい趣味だな
自分も周りも得してる
自分も周りも得してる
14: 名無し
それは最近のCPUではないです
18: 名無し
NVIDIAが自動運転用に320T HzのCPU発表しなかったっけ
あれ使えないの?
あれ使えないの?
21: 名無し
>>18
あれはAI専用でWindowsは動かない
あれはAI専用でWindowsは動かない
20: 名無し
というかSandy以降のIntelが酷かったな
まぁ競争相手が勝手に自沈してたから、本気出す必要なかったんだろうけど
まぁ競争相手が勝手に自沈してたから、本気出す必要なかったんだろうけど
22: 名無し
京で5ちゃんやってみたいな
23: 名無し
10年くらい前のCPUじゃん
向上させてもやることないやん
1,5GHzでオクタコアあたりだろ。これ以上は熱、集積密度、電波干渉、バッテリーの問題じゃないの
動画エンコードをスパコンでやっても分の壁は切れないやろな
ましてやブラウザで5チャン見る程度なら手持ちのPCと対して変わらんだろ
仕方ないっちゃ仕方ない。
今やPCは何処の家庭でも必需品だし単純な事務作業やネットサーフィンだけの家庭もあれば
3Dモデリングや映像編集、ゲームなど並の市販PCではこなせない作業をする人間まで
用途も幅広い為ソフト屋だって許容範囲を考えて作らないと折角の商品が一番売り込みたい
相手に売れなくなってしまうからねw
例えばExcelに便利な機能を大量に盛り込んで「推奨:CPU(2GHz×4)メモリ8G以上」とか
売ったとしたら世に出回ってる市販PCの何割が動かせる?
自作やユーザのPCに対する知識や技術が前提のゲームにしたって「CPU8コア以上!」とか
言われたら全体の何割が直ぐに買ってくれる?
ソフト屋にとってはソフトの販売本数こそが重要だから、あまり敷居を上げすぎると
少数のマニアやお金持ちにしか買って貰えなくなり何の為の商売か分からなくなるから
妥協だって必要なのさ・・・
その結果ハード屋の方も対して必要とされてもないハイスペックパーツを今ココで無理に
金掛けて急いで開発するメリットも無くなってる・・・