子会社の富士通コネクテッドテクノロジーズが内覧会を開き、夏モデルを公開。
大手通信会社向けのスマホ製造で培った経験を生かし、「日本製」で攻勢をかける。
「日本のマチガイないSIMフリースマホ」というのが富士通の格安スマホのうたい文句だ。
おサイフケータイやワンセグなど日本人に人気がある機能をそろえているのが特徴で
、「アローズM04」は4世代目となる。20日から家電量販店や仮想移動体通信事業者
(MVNO)で販売し、想定価格は3万円台後半だ。
新機種はNTTドコモ向けのハイエンド機種の製造技術を生かし、内部構造を見直した。
画面割れに強い頑丈な作りにして、日常使いだけでなく屋外などで利用空間を広げる。
内覧会では手洗いせっけんでスマホを洗うデモも実施。自社調査で「スマホを洗いたい」
という声が多かったことから、洗剤や流水がイヤホンジャックやスピーカーに入っても
影響を受けないような防水性を確保した。
富士通が格安フリースマホで前面に打ち出すのは「安心・安全」や「日本製」であることだ。
頑丈さや防水性に加え、格安スマホ初心者でも使いやすい仕様にした。ソフト面では
大きめの文字表示や日本語変換しやすい独自開発ソフトなどに力を入れる。
富士通は14年にこの市場に参入した。16年夏に発売した前機種「M03」は、「アローズ」ブランドの
格安スマホとして人気を集め、SIMフリー端末の販売シェアで3位圏に食い込んだ。
中国・華為技術(ファーウェイ)や台湾・華碩電脳(エイスース)が品ぞろえを増やすなか、
一機種のみでシェアを拡大して隠れたヒット商品となった。
製造はドコモ向け機種と同じく兵庫県の工場での国内生産にこだわる。消費者の声を開発に
すばやく反映できたり、修理に早く対応できたりする利点を生かす。
ただ、富士通の17年度の携帯電話出荷台数は310万台と前年度から10万台減る見通し。
主力の大手通信会社向けが落ち込むのを格安スマホが下支えしている形だ。
台数の維持が続くうちに、次の成長モデルを見極めるのが急務となっている。(薬文江)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10HJ3_Q7A710C1000000/
RAM 2GB
ほんまオンボロやな iPhoneのほうがましやぞ
うーんこの
5000円でも買わない
なんやこれ これを3万で売るとか詐欺かよ
ここちょっと本気出すだけでいけそうやのにな
なんでこれが売れると思ったのか
いまだにクアッドコアでRAM2とか
お年寄り向けとかそういう路線しか無理やで
さすがに産廃やわ
2年経過したらスペックアップするもんやぞ
ワイの1万6千円のウイコーと同じなんですがそれは
つまり外側を変えただけ
そこまでの耐久性はないし、そういう路線だと京セラにボコられる
実体のないものを作って儲けるのは虚業って言われてたから
ソフトウェア作るエンジニアより下町で風鈴作っとる職人を持ち上げてる国やし
まぁどうでもええけど
コンビニで買うわ
それが10000円前後で買えるというのに
それなんていうやつなん?
vernee Tor Eっていうやつ
安心安全の日本製とか言われてもむしろ国産スマホにはゴミ糞のイメージしかないんやが
しかも中身はほとんど中韓台のパーツやし組み立てが日本ってだけだからな
マイナスイメージのが強いわな
中華がスナドラ820ram4GBで2万しない時代やのにな
まあ日本メーカーが駄目というより中華とappleとサムスン以外が死んでると言ったほうが正しいんやけど
ノートPCの時より酷いよな
国内メーカーのノートはゴミスペックを高値で売ってもレッツノートだけは耐久性を売りに出来たけどスマホはどこの会社もセールスポイント無いし
そらある程度詳しかったらありえないけどスマホを石鹸で洗いたい奴らにとっては意味があるんや
あと国産信仰持ってるツイッターの日の丸アイコンのやつらとか
そんなやつにはお似合いの性能やわ
コレ
xperiaがあるから…
ペリアなんかoneplusのフラッグシップモデルに負けてるやん
性能も値段も
あれにカタログスペック勝っとるやつなんてほぼおらんやろ
なおジェリースクロール
XperiaはLGやSamsungがあのベゼルにしてきた今極厚ベゼルなんがあかんわ
そこから何で停滞してんねん
ホンマコレ
m02からm04までなにが進歩したのか謎
CPUもRAMも何も変わってへんで
Android 7.0をスナドラ410で動かすとか電話すらできるか怪しい気がするんやが
安心・安全のジャパンブランドだからやで
ワンセグ、おサイフケータイ付きやで、どや?
いらんわ
呼んだ?
内部ストレージ化って試した?
試したなら不具合とか出たか聞きたい
なにそれ、よくわからんわ
SDカードを内部ストレージ扱いにしてSDにデータ移動できんアプリも無理やり移動させる
UHS-3対応のmicroSDを買うこと
これ以外は読み込みに時間かかってうまく動かない
Class10の速度のさらに上がUHS-1~3
はえ~さんがつ
ARROWS M03→sd410、メモリ2GB、ストレージ16GB
ARROWS M04→sd410、メモリ2GB、ストレージ16GB
うーん、二年間で大進化!w
M02出した時の有能な奴はとっくに逃げ出しとるんやろな
日本人の好みがわからなくなったのか、と
ただ財布とワンセグいらんから2万安くしてくれんかな
キレイにしたいってことなんやろうけどそれならアルコール除菌したらよくないか
ガーゼに含ませてスマホ拭けばええ
本日のおすすめ記事
プログラミングは出来るけど、いい商売が思いつかない。Webサービスも作れるし、何らかのビジネス専用ソフトも作れる。誰かアイデアくれ
洗いたいけど、結局それなんだよなあ
洗えなければ除菌ティッシュで拭くから充分
それより性能を重視したい
迷信かもしれんけど水で洗った方が物理的な汚れが落ちそうな気がするんや
もちろんアルコール消毒もするが
もしなにかのときにヒビ入って浸水したらとかは気にならない?
さすがにそうなったらスマホ洗わんわ
想像だけどブランド価値とかスペックで最早勝負しようがないから
意味不明な路線に走ってると思う
自覚なしの潔癖症予備軍やろなぁ
ゲームするだけやろ?
ゲームには高スペ必須やゾ
アルコールテッシュで拭いて楊枝で溝をほじる以上の洗浄をしたいってこと?
トイレによく落とすんちゃう
わい防水スマホ便器に落とした時
めっちゃ洗ったけど気分悪いから買い換えたわ
富士通社員おおらかなんやなあ
スマホでデイトレみたいな人はなるだけ求めそう
スマホ新しく買おうと思うんやけど
おすすめある?
デイトレなら余計要らんよ
まあそんなやつおらんよな
もっさりすぎるし
デイトレやるだけなら開発者モードを有効化してシングルタスクにして、あとは格安SIMでも可能
ガラケーのソニーは一人メモリースティックにこだわり、やったな
auにMicroSDに対応しないとだめといわれてそこからようやくだったな
ソニーエリクソン時代はだいぶんマシだった気がする
日本が誇る美しい四季に対応してる
中高年は国産志向マジであるで
ワイのマッマヤマダで富士通のゴミパソコン買ってたし
日本語で保証が受けられる
カメラとかは?
広告がかっこいい
ハイセンスで派手なイメージで最先端のイメージがする日本製スマホ広告
地味でセンスのない中国製スマホ広告
うーん シンプル
F504iSとかP901iは名機で人気もあったし買い替え系譜はこのラインだった
ソフトウェア作るのが苦手な日本人だからもうムリだわ
このまとめの関連記事
NEC、富士通、東芝、トヨタ、JR東海、ソニーのここ20年での業績変化wwwwwww
日立、富士通、三菱電機社員「東芝やシャープに入らないでよかった~(笑)」
医者「スマホを使用する際は、目から3メートル以上離した方がいい。近すぎると視力悪化の恐れあり」
4大史上最強の天才哲学者「カント」「アリストテレス」「釈迦」
デスクトップPC使ってるやつリアルで見た事ないんだけどwww
AU「格安携帯潰すわ!喰らえー!2980円で1ギガ!」MVNO「は?うち1600円で3ギガなんだが?」
堀江貴文が西村ひろゆきと語る 「通話?そんなケースめったにないじゃん(笑)」
会社でぼっちワイ、スマホを見て笑ってたら女社員共に「不気味w」と笑われる
メルカリぼく「値下げ不可っと」池沼「値下げいいすか?」「半額にしろ!」
堀江貴文が西村ひろゆきと語る 「通話?そんなケースめったにないじゃん(笑)」
格安スマホにして1ヶ月経ったけど何一つキャリアに劣ってなくてワロタwwwww
iPhone厨「泥とかw iPhone持てよw」 泥派「iPhone落としたら割れるしお風呂で使えないよね」
バカ「スマホの画面はトイレの便座並みに汚い!」ワイ「じゃあワイが便座舐めるからスマホ舐めてみろ」
富士通の新型スマホ「arrows be」が大ヒット Snapdragon410、RAM2GB、ストレージ16GBながら3万円弱!!!
レイ・アウト arrows M04 液晶保護フィルム 5H 耐衝撃 ブルーライトカット アクリルコート 高光沢 フィルム RT-ARM4FT/S1 RT-ARM4FT/S1
アロウズで防水…、爆熱待ったなし