
【便利】断線しても復活する充電ケーブル「ゾンビケーブル」https://t.co/IftzjKbyih
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年11月19日
コネクタが圧着されておらず、レバーで挟むことで固定できる。断線箇所を切断してコネクタを差し込めば、再び使用可能になる。 pic.twitter.com/dh3r5gnzYj
そもそもどこ断線したか分かんねー
— トッシー (@tossi_0610) 2019年11月20日
9割9分ここだから安心して pic.twitter.com/dMzPdLQ2D2
— 木曾の眼帯さん (@kisokisotenten) 2019年11月20日
最後はこうなる pic.twitter.com/mMoZKIlw20
— やじろあずぎ (@yazhi09) 2019年11月20日
クリアタイプにして断線箇所が見えるようにできるといいね。
— たかしろ (@TakashiroTouma) 2019年11月20日
思ったより安い。これはアリhttps://t.co/URTXc2FFGu
— あかーね/AKANE_ALICE (@xAK_A_NEx) 2019年11月20日
ネーミングがいいですね。
— 尾上陽 (@onoeakira) 2019年11月20日
どこで断線してるかわからないとの意見多いけど、こういうの基本断線するのはコネクタとの境なので、1センチほどカットして繋ぎ直せば復活するパターンがほとんどだと思います。
イヤホンバージョンも作れ 作って(懇願)
— ユートピア (@Absol_Xurkitree) 2019年11月20日
純正について欲しい機能だな
— mINeマイン (@minecrafto626) 2019年11月20日